個人事業主と会社設立どっちが得なの?(経営)

 前々回は「税金」前回は「出費」に焦点を当てて、個人事業と会社設立の比較をしてきました。今回は「経営」に焦点を当てて見ていきたいと思います。経営に焦点を当てた場合、会社には多くのメリットがあります。以下ではそのメリットを一つ一つ見ていきます。

1. 会社には対外的な信用力がある

 

 会社を設立する場合、資本金を支払います。今や資本金1円でも株式会社を作れる時代ですが 昔は1000万円ないと株式会社を作れませんでした。そのため株式会社というだけで財政基盤がしっかりしていると見られ信用力があったのです。
 今ではその論理は崩れましたが、それでもほとんどの人が ある程度まとまった資金を貯めて会社を作るのは事実です。 そのため今でも会社というだけで、取引先からの信用を得やすいということがあります。 事実、取引先によっては個人業者とは取引しないところはいまだに存在しています。
 また、会社の信用力は従業員を雇う際にも有利に働きます。会社としての信用力の他、社会保険の加入義務もあるため 優秀な人材を集めやすい等のメリットがあります。

2. 金融機関からの融資が得やすい

 

 個人事業主の場合、金融機関から融資をしてもらう際、第三者の保証人が求められますが、会社の場合は社長本人が会社の保証人となることにより、融資が可能です。
また、会社の場合きちんとした会計処理が求められるため 金融機関からの信用が個人事業主よりもあります。大きな仕事をする場合には必ず金融機関の力が必要になってきますので、そういう時に融資が遅れることは大きな損失です。

3. 株式会社は有限責任

 

 有限責任とは自分が出資した分にしか責任が及ばないことを意味します。
例えば、倒産して多額の負債を残した場合,会社の資産は差し押さえられても、基本的に社長個人の資産は守られるということです。(ただし、社長に任務懈怠があった場合または社長個人が会社の保証人になってる場合は、責任を負います。)これが個人事業主の場合、事業の失敗は事業主が責任を負わなければなりません。有限責任であることが経営者を守り、それにより何度もチャレンジが可能になるのです。

4. 事業継承がスムーズになる

 

 たとえば、個人事業主がだれかに事業を引継く場合、引き継いだ人はその事業に必要な許認可などを新たに取り直す必要があります。また、引継ぎの際、取引先への通知や各種支払手続きの変更などの事務手続きも煩雑です。さらに、相続での引継ぎの場合事業主死亡により一定期間口座が凍結されるため業務上支障がでるかもしれません。
一方、会社であれば基本的に株式を譲渡することでそのまま円滑な事業承継が可能となります。

 以上が経営に焦点を当てたときの会社設立のメリットです。
一方、個人事業のメリットは何かというと、会社にはない気楽さというものがあると思います。 個人事業の場合、事業を始めるのも辞めるのも特別な手続き(登記など)はいりませんので、とりあえず開業したいという場合は便利です。

最後に

 

 これまで三回にわたり個人事業主と会社を設立した時の比較をしてきましたが、「結局、どっちが得なの?」と問われれば、その人の業種や仕事の状況、描いてるビジョンによるとしか言えないのが心苦しいところです。目先の税金の損得や出費の多寡のみで判断すべきではないと思うためです。いずれにしろ起業には絶対成功するという強い意思が必要です。また、そういう人の力になれることは会計事務所としての大きな喜びです。

会社を設立すべきかお悩みの場合は酒井会計事務所で無料相談(予約制)を実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください。


ここまで読んでいただいてありがとうございました。
次回もよろしければご覧ください。
676会社設立料金

 

 

知って得する税の話

■ 関連記事: